中の人
キャラクターを演じる人。アニメキャラクターやバーチャルYouTuberの場合は声優、SNSで運用しているキャラクターの場合は運用担当者を意味します。
キャラクター制作や集客・ブランディングの外部委託なら【キャラクターパートナー】 > キャラクター用語辞典(な行)
WEB GLOSSAY
キャラクター制作に関する専門用語をわかりやすくご紹介します!
キャラクターパートナーが取り扱う各キャラクター制作に関して、よく使われる専門用語を解説しています。
キャラクターを演じる人。アニメキャラクターやバーチャルYouTuberの場合は声優、SNSで運用しているキャラクターの場合は運用担当者を意味します。
アニメ制作において、原画と原画の間の画を足して動きを作る作業を意味します。
着ぐるみの素材として使用される、柔らかめのウレタン素材です。
バーチャルYouTuber事務所、『ななしいんく』の運営母体です。『有閑喫茶あにまーれ』や『ハニーストラップ』などのバーチャルYouTuberグループを多く排出しています。
『ANYCOLOR株式会社』が「バーチャルライバープロジェクト」と称して運営する動画配信プラットフォーム。同プロジェクトで活動する『にじさんじ』には、およそ150名の「バーチャルライバー」と呼ばれるバーチャルYouTuberが所属しています。
平面イラストのキャラクターを指す言葉。現実に存在するアイドルなどを「3次元」と呼ぶのに対し、アニメや漫画のキャラクターを「2次元」と呼びます。
既存のコンテンツに登場する設定やキャラクターを二次的に使用し、作成した同人コンテンツの総称。著作権侵害は親告罪であるため、二次創作の配布や販売は著作権法のグレーゾーンとされていますが、実際には作者が黙認しているケースが多いと言われています。
アニメや漫画のキャラクターを人間が演じることを意味します。なお、映画やドラマなどの「実写化」とは異なり、舞台やショーにおいてキャラクターを演じることを指すのが一般的です。
舞台やショーにおいてアニメや漫画のキャラクターを演じる俳優。2次元(平面)と3次元(立体)の中間という意味を持ちます。
ぬいぐるみの略称。アニメファンは、イベントなどで「推し」のぬいぐるみを持ち歩き、担当をアピールすることがあります。
「推し」のぬいぐるみと出かけたり、写真を撮るなどして楽しむファンを意味します。
特定の趣味や芸能人、コンテンツなどにハマり、抜け出せなくなることを「沼」と表現します。
アニメ作品において、作画のクオリティが高く、なめらかに動くことを「ぬるぬる動く」と表現します。
『株式会社グッドスマイルカンパニー』から販売されているフィギュアシリーズの名称で、アニメキャラクターなどを2.5等身にデフォルメしたデザインが特徴です。
着せ替え人形版のねんどーる。関節が動かせるため、布の洋服を着せ替えてさまざまなポーズを楽しめます。
xxx
ご相談、お見積もりは以下迄ご連絡ください。
お役立ち知識
株式会社プリンツ21
[制作部] 〒160-0001 東京都新宿区片町4-6 ANYビル3F
[撮影スタジオ] 〒160-0001 東京都新宿区片町4-6 ANYビル5F