キャラクターデザインに関する全てのことをお任せ下さい

IPを活用したデザインに関することなら
キャラクターパートナー 公式キャラ

お見積・ご相談はお気軽にこちらまで

03-5312-6174

受付時間10:00~19:00

キャラクター制作や集客・ブランディングの外部委託なら【キャラクターパートナー】 > キャラクター制作のポイント > 公式キャラのポイント

キャラクター制作のポイント

CHARACTER PRODUCT POINTS

企業の公式SNSなどで、オリジナルキャラクターが活用される例が増えています。自社SNSでもキャラクターを活用してみたいというマーケティング担当者の方も多いのではないでしょうか?本記事では、自社キャラクターを制作するポイントや制作する手段、制作する際に決めておくべきポイントなど、今すぐオリジナルキャラクターの制作が始められるキャラクター制作のいろはを解説します。

POINT

1

認知されやすい企業キャラクター制作のポイント

数ある企業・商品の公式キャラクターのなかでも、世の中に認知されているキャラクターには共通点があることをご存じでしょうか?本章では、認知されやすい企業キャラクター制作のポイントを紹介します。

1

シンプルで覚えやすいデザイン

「くまもん」や「ハローキティ」など、世の中に浸透しているキャラクターは、小さな子供でもすぐに認知し、記憶できるシンプルさが共通しています。ただし、デザインがシンプルであるほど他のキャラクターに似る可能性も高く、差別化しにくくなるため、しっかりとコンセプトを立てることが重要です。また、近年はVTuberの登場によりアニメテイストの公式キャラクターも増えています。認知向上を目指すならシンプルなキャラクターがおすすめですが、目的やターゲットなど、複合的な要素からデザインを検討しましょう。

2

企業や商品に関連するコンセプト

企業がキャラクターを制作する目的の大半は、PR活動です。企業や商品・サービスに関連するコンセプトや、商品・サービスそのものコンセプトにすることで、PRの効果が高まり、キャラクターが認知されるのと同時に商品・サービスの認知も高まるでしょう。たとえば、ご当地キャラの「ふなっしー」は船橋の名産の梨をアピールするため、「梨の妖精」をコンセプトとしています。

3

設定

キャラクターマーケティングはキャラクターを作って終わりではなく、イベントやWEB、SNSなどで活用し、消費者との接点を作ることが重要です。キャラクターの性格やプロフィール、話し方などの設定を作り込むことで、消費者とのコミュニケーションが深まり、より愛されるキャラクターになるでしょう。

POINT

2

企業キャラクターを作る方法

公式キャラクターを制作するには、いくつかの手段が考えられます。下記では、それぞれの手段のメリット・デメリットと費用について解説します。

1社内で考案

費用をかけずに公式キャラクターを制作するのであれば、社内で考案するのがおすすめです。
デザインソフトを使える社員は必須ですが、商品・サービスのことをよくわかっている社員からアイデアを募れば、よりブランドらしいキャラクターが生まれるでしょう。また、外部に依頼したキャラクターよりも社員の愛着が大きくなりそうです。ただし、コンセプト設計やデザイン面でのクオリティを追求する場合は、プロに依頼するのがおすすめです。自社でリソースを割くことで、担当者が本来の業務に集中できないという課題も出てくるでしょう。

メリット
  • 費用が抑えられる
  • 商品・サービスを理解した人が制作できる
  • 愛着が湧く
デメリット
  • プロが制作するよりもクオリティが落ちる
  • 担当者の業務が増える

2一般公募

キャラクターを一般公募することで、プロモーションの一環として消費者を巻き込むことができ、話題性や認知獲得が期待できます。一方で、公募形式にすることで事務局などの運営負担や費用が発生します。また、消費者に参加してもらうための景品や賞金の設置も必要不可欠です。商品やサービスのコンセプトを反映した良い案が集まるとも限らないため、その点も留意しましょう。

メリット
  • 話題性・認知獲得が期待できる
デメリット
  • 事務局の運営負担・費用が発生する
  • 消費者が参加する動機づくりが必要
  • 良い案が集まるとは限らない

3フリーランスに依頼

フリーランスのデザイナーやイラストレーターに依頼することで、クオリティの高い仕上がりが期待できます。デザインだけでなく、コンセプト設計から可能なプロに依頼しましょう。ただし、フリーランスは人によって力量や対応力が異なるため、当たり外れがある点に注意が必要です。制作実績を確認し、しっかりと人選するために、担当者のリソースを確保しましょう。

メリット
  • コンセプトをデザインに落とし込める
  • クオリティの高いデザインが期待できる
デメリット
  • 人によって力量や対応力が変わる
  • 人選に割くリソースが必要

4クラウドソーシングで依頼

フリーランスと直でやり取りをする場合と異なり、クラウドソーシングではあらかじめ予算を指定して、プロジェクトに参加したいプロから提案を受ける形式が一般的です。依頼する人物によって当たり外れがある点は直接のやり取りと変わりませんが、依頼にかかる費用は直接のやり取りよりも抑えられる傾向にあります。

メリット
  • クオリティの高いデザインが期待できる
  • 自社の予算内に合わせた提案を受けられる
  • 候補者を洗い出す手間がなくなる
デメリット
  • 人によって力量や対応力が変わる
  • クラウドソーシングの手数料がかかる

5専門の会社に依頼する

デザイン制作会社やキャラクター専門の制作会社の場合、コンセプト設計からデザインの提案、進行管理までトータルで依頼できます。クオリティ面でも、一定以上の品質が担保されるでしょう。フリーランスに依頼するよりも費用は割高になりますが、リソース面やクオリティ面を考えるともっともおすすめの方法です。提案や修正の回数に応じて料金が変わる点は留意しておきましょう。

メリット
  • クオリティの高いデザインが期待できる
  • コンセプト開発から進行まで任せられる
デメリット
  • 個人に依頼するよりも予算がかかる

POINT

3

企業キャラクー制作前に決めておくこと

自社キャラクターを制作する際は、あらかじめ使用用途、コンセプト、モチーフ、性格、プロフィールなどを決めておきましょう。使用用途は、「着ぐるみにしやすいフォルム」や「アニメタッチ」など、デザインにも関わる重要な要素です。また、コンセプトをモチーフや性格、プロフィールに落とし込むことで、より一気通貫したデザイン、世界観に仕上がるでしょう。下記の例を参考に、事前に情報整理のフォーマットを準備しておくのがおすすめです。なお、ネーミングはデザインを確認後でもかまいません。

【例】自社製品「こどもヨーグルト」のPRキャラクター

  • 使用用途…SNSプロモーション、イベントでの来場者コミュニケーションなど
  • コンセプト…人間の子どもと友達になりたいヨーグルトの国のお姫様
  • キャラクターのモチーフ…牛×プリンセス
  • 性格…ちょっとわがままだけど根はいい子・友達になりたい子どもにヨーグルトを配る

POINT

4

企業キャラクター制作のメリット

企業がキャラクターを制作することで、以下のようなメリットがあります。SNSマーケティング以外のシーンでも、積極的に活用することをおすすめします。

1 他社との差別化を図れる キャラクターによって自社サービスや商品が認知されることで、同スペックの競合他社商品と差別化でき、他社よりも選ばれる可能性が高くなります。
2 認知向上に貢献する キャラクターはブランドロゴ同様、視覚的に印象付けることで認知向上に貢献します。また世界観を作り込んで発信することで、企業のファンづくりにも役立つでしょう。
3 ビジネスの可能性が広がる キャラクターが認知されれば、グッズ展開や異業種とのコラボなど、新たなビジネスの可能性が生まれます。ローソンの「からあげクン」は、商品キャラクターからグッズ・コラボなどに至った好例です。
4 SNSを複数人で運営できる キャラクターのコンセプトや世界観を作り込み、社内で共有できれば、SNSアカウントを運営する際に「中の人」が変わっても、キャラクターを通してユーザーコミュニケーションを蓄積していけます。

POINT

5

【まとめ】キャラクターを活用してブランド認知を目指そう!

キャラクター制作は、制作前の目的の設定とコンセプト設計がキモ。しっかりとコンセプトを立て、デザインに反映することで、その後の運用がしやすくなります。コンセプトが通ったクオリティの高いキャラクターを制作するなら、キャラクターパートナーにお任せください。商品・サービスのブランディングに貢献するキャラクターをご提案いたします。制作をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

ご相談、お見積もりは以下迄ご連絡ください。

03-5315-0621
03-5315-0621

受付時間10:00~19:00

株式会社プリンツ21 | 〒160-0001東京都新宿区片町4-6 ANYビル5F

資料請求・ご相談
無料お見積もり
トップへ戻る
トップへ戻る