キャラクターデザインに関する全てのことをお任せ下さい

IPを活用したデザインに関することなら
キャラクターパートナー キャラクター用語辞典(さ行)

お見積・ご相談はお気軽にこちらまで

03-5312-6174

受付時間10:00~19:00

キャラクター制作や集客・ブランディングの外部委託なら【キャラクターパートナー】 > キャラクター用語辞典(さ行)

キャラクター制作用語辞典

WEB GLOSSAY

キャラクター制作に関する専門用語をわかりやすくご紹介します!

キャラクターパートナーが取り扱う各キャラクター制作に関して、よく使われる専門用語を解説しています。

さ行

サークル

即売会などの同人イベントにおいて、売り手側をサークルと呼びます。

作画

アニメの制作工程の一部で、絵コンテを元にキャラクターの動きを描く「原画」から、アニメーションの動きを作る「動画」までを「作画」と呼びます。

作画崩壊

アニメ作品において、作画のクオリティが低下している状態を意味します。

作打ち(さくうち)

「作画打ち合わせ」の略称。アニメ作品などで、演出家と原画マンが演技プランを踏まえ、作画について打ち合わせることを意味します。

撮入れ(さついれ)

アニメ制作において、撮影工程に入ることを意味します。

作画イン

作画作業に入るタイミングを意味します。

作劇

作品のストーリーを作ることを意味します。

作監(さっかん)

作画監督の略称。原画の絵を統一し、作画の品質を担保します。

作監アップ(さっかんあっぷ)

作画監督が作画をアップし、仕事を終える日、またはアップした素材を指します。

作監入れ(さっかんいれ)

作画監督に原画を渡し、作画作業に入ること。または渡した素材を指します。

作監補(さっかんほ)

作画監督の補佐役を指します。

サブライセンス

ライセンサーからコンテンツの使用許諾を受けたライセンシーが、さらに第三者に使用を許諾することを指し、「再許諾」とも言います。

サブライセンス権

サブライセンスを行える権利を指します。

サンリオ

オリジナルキャラクターグッズの販売やキャラクターを活用したコンテンツ制作などを主事業とする企業。ハローキティをはじめ、世界的に知られるキャラクターの権利を多く保持しており、日本のキャラクタービジネスのパイオニア的存在です。

仕上げ

アニメ制作において、キャラクターなどの線画に色を塗る作業を指します。かつてはセルと呼ばれる透明の板に線画を描き、絵具で色を塗っていましたが、近年ではパソコン上で着色作業を行うことが多くなりました。

仕上げ検査

アニメ制作において、仕上げ後に素材の不備や作画のミスがないかを確認する作業です。

CV(しーぶい)

「Character Voice」の略称。アニメ作品などで担当声優を表示する際、「CV.×××(名前)」と表記します。

色彩設計

アニメ制作において、キャラクターや小物にどの色を使用するかを決定したり、キャラクターが背景から浮かないよう色調整を行うスタッフのこと。作品の色に関する決定権を持つ、色の責任者です。

色彩サンプル

絵の具を調合する際の色サンプル。手描きアニメ時代、セルに色を塗るために使用されていた道具です。

自社IP

自社で企画・制作した知的財産を指し、オリジナルキャラクターやゲーム・アニメのタイトルなどを指します。

映像業界で、カットがかかるまでの長さを意味する言葉です。

支部・渋(しぶ)

イラストや漫画を投稿、閲覧して楽しむイラストコミュニケーションサービス、「pixiv(ピクシブ)」を指す言葉です。

シミュレーション表

アニメ制作の現場で、今後の進行の流れをシミュレーションし、記載した表を指します。

地雷

アニメファンが使用する「地雷」とは、苦手なカップリングやシチュエーションを意味します。

スーパーチャット

「スパチャ」とも呼ばれ、YouTubeなどで動画配信者が生放送中にチャット欄で視聴者からの投げ銭を得られるシステムを指します。なおスーパーチャット機能そのものは、YouTubeではなく他のプラットフォームから発祥しています。

3Dチェック(すりーでぃーちぇっく)

アニメ作品などで、使用する3DCGのモデリングデータなどを確認することを意味します。

3D監督(すりーでぃーかんとく)

アニメ作品などで使用する、3DCGの監督者を指します。

3Dレイアウト(すりーでぃーれいあうと)

コンピューター上の3D空間にキャラクターや建物を配置し、カメラを置いて実際のシーンをシミュレーションする作業です。レイアウト決定後は、プリントアウトしてキャラクターの動きをつけていきます。

声オタ(せいおた)

声優オタクを意味します。

聖地巡礼

漫画やアニメなどの舞台となった場所を訪れることを「聖地巡礼」と呼びます。

制作進行

アニメ作品などの動画制作において、スケジュール管理や素材管理、スタッフの手配など、制作進行に必要な業務全般を行うセクション。制作の全行程を経験するため、制作進行を経て演出やプロデューサーに進むケースが多く見られます。

製作委員会

映画やアニメなどの動画作品を制作する際、資金集めや宣伝活動などを行う組織です。一般的には複数の企業で出資し、出資した企業はコンテンツの権利を得てIPビジネスに活用します。

設定制作

アニメ作品などにおいて、キャラクター設定や美術設定、参考資料などの収集を行う役割を指します。

台詞ウケ(せりふうけ)

アニメ作品などのアフレコにおいて、キャラクターの台詞を受けて音を入れる作業、また、その音を指します。

台詞シート(せりふしーと)

アニメ作品などにおいて、キャラクターが話すタイミングや尺が記入してあるシートです。

制作会議

アニメをはじめとする動画作品を制作する際、プロデューサーや制作デスク、設定、制作進行などが情報共有を行う会議です。

台詞こぼし

アニメなどの映像作品において、台詞や音の一部が次のカットに流れることを意味します。

セル

手描きアニメ時代に、アニメ制作に使用されたセルロイド製の透明シート。重ねたセルに少しずつ動きをずらしたキャラクターを描き、連続して撮影することで絵を動かしていました。

0コマ(ぜろこま)

アニメ制作において、台詞と台詞の間を開けない演出手法です。

総作監(そうさっかん)

「総作画監督」の略称。作画監督によってキャラクターの絵柄にばらつきがある際、絵柄を統一する役割です。

即売会

アマチュアによる同人誌の配布・販売イベントです。

ソシャゲ

「ソーシャルゲーム」の略称で、SNS上で提供されるオンラインゲームを意味します。

ご相談、お見積もりは以下迄ご連絡ください。

03-5315-0621
03-5315-0621

受付時間10:00~19:00

株式会社プリンツ21 | 〒160-0001東京都新宿区片町4-6 ANYビル5F

資料請求・ご相談
無料お見積もり
トップへ戻る
トップへ戻る